PACIFIC WAY

太平洋諸島情報(項目一覧) (2006年1月〜7月)
* 記事全文は『Pacific Way』本誌をご覧下さい。 

◆地域
   EU、太平洋諸島地域に1200万米ドルの追加援助
   インド系フィジー移民2世、ニュー・ジーランド総督に
   中国、国交を持つ8カ国に債務免除と優遇融資
   太平洋島嶼地域の労働団体、季節労働者の受け入れをオーストラリアに要請
   日本、太平洋島嶼諸国に450億円を援助
   第1回台湾・太平洋島サミット
◆パプアニューギニア
   コーヒー産業が好調
   コプラ輸出の増加
   鉱物資源の開発ラッシュ
   PNG水域へ日本漁船が入漁
   観光産業の開発が急務
   マダンで水産団地の建設計画
   法定最低賃金額が倍増
◆ソロモン諸島
   首班指名を契機に暴動発生
   ソロモン総選挙は平穏に実施
   台湾との関係は維持へ
   ソガワレ首相誕生
   ソガワレ首相は地方開発重視
◆ヴァヌアツ
   国家基盤の再構築に各国が援助
   航空路線の拡大を志向
   ヴァヌアツ航空が中国の旅行社と提携
   バイオ燃料の利用推進
   スピアヘッド・グループ事務局ビルを中国が建設
   幸福度指数が世界一
   ホテル・ル・ラグーンリゾートの大改修
◆ニューカレドニア
   ニッケル鉱山で抗議デモ
   ヌメア港でもデモ発生
◆フィジー諸島
   フィジーのマグロ漁業が危機に、ADB報告
   台湾政府、業務用調理設備を供与
   直接投資申請件数、年間27%増(2005年)
   観光客の増加でホテル不足に
   フィジー政府、中国国営建設企業との道路建設契約を解除
   中国首相、フィジーを公式訪問
   下院議員総選挙結果、二大民族の二極化が鮮明に
   複数政党内閣成立、フィジー労働党から9名入閣
   アジア諸国と二国間経済協力協定締結へ
   縫製業、工場撤退で数千人の失業者も
   フィジー労働党、チョードリー党首の手法に有力党員が反発
◆ツバル
   ナウルの燐鉱業労働者が帰国準備
◆サモア
   国家元首93歳の祝賀会
   タオフィヌー枢機卿逝去.
   ブルネイと国交樹立
   総選挙で与党が大勝
   3番目のテレビチャンネル放送始まる
   サタプアラ評議会、マタイ15名を追放処分
◆アメリカンサモア
   新たな日刊紙発行
   麻薬の密輸取締りに探知犬活躍
   米サモア軍人が米軍高官に昇進
   サモアとの二重市民権保持者、選挙権の一本化を求められる
◆トケラウ
   政治的地位をめぐる住民投票
◆トンガ
   国会議長が贈賄罪で辞任
   米国平和部隊女性隊員がサメに襲われ死亡
   中国120万米ドル相当の学校備品を援助
   平民選出議員から初首相誕生
   日本援助の病院完成
   国王の体調不安
   英国高等弁務官事務所、トンガから撤退
   近海で大地震発生
   ヌクアロファで民主化要求のデモ行進再び
   公務員815名が自主退職に応じる
I   MFがトンガの財政的混迷に勧告
   王族が米国で事故死
   WTOへの正式参加を延期
◆クック諸島
   真珠の輸出が倍増
   中国が新たな援助
   中国が240万米ドル追加支援
   南太平洋大学、ラロトンガに新キャンパスを建設
◆ニウエ
   フランス、ニウエ支援でNZAIDに協力
   発電所火災、全島規模で停電
   ポリネシア航空ニウエ便を停止
◆ウォリス・フトゥナ
   域内線の運航中断
   フトゥナの2王がパリ訪問
◆仏領ポリネシア
   GIP正式に解散
   ユーロ導入案を可決
   核実験に関する調査報告を承認
   領域議会議長選挙で与党の現職議長敗れる
   大統領と新議長、保革共存を宣言
   テマル政権、第三次組閣
   日本が漁業分野で支援
   フロス前大統領に執行猶予付き有罪判決
   シラク仏大統領、テマル大統領の独立発言を不支持
   仏研究機関、核実験の人体に対する影響を認める
◆ピトケアン
   仏領ポリネシアの輸送船、運行継続
   性犯罪をめぐる裁判、英国枢密院へ
◆キリバス
   日本の無償資金協力決定
   トン大統領、広大な海洋保護区の設定を発表
   台湾の援助で病院建設
   捕鯨問題で豪提案を拒否
◆ナウル
   ナウル航空 9月に運航再開
   パスポートの不正販売が発覚
◆グアム
   中国が海軍演習を視察
   サイパンの失業者がグアムに注目
   最低賃金が60セント上昇
◆北マリアナ諸島
   北マリアナ諸島で失業率上昇 
   連邦航空関係使節団、航空サービスの維持を求める
   サイパンでミクロネシア・ゲーム開催
   ガソリン代、3.52米ドルに上昇
◆パラオ
   台湾企業がノニ農園拡張に関心
   新駐日大使に前大統領の兄を指名
   2005年度経済成長率は5.4% 
   外国人労働者が1,500人を突破
   ADBから無償協力130万ドル
   中国高官が来島
   パラオ産マグロの対日輸出が5割増
   レメンゲサウ大統領、日本の経済支援に感謝
   東チモールとソロモン諸島へ警察を派遣
   農業分野で台湾と提携
   アンガウル州で石油の掘削を再開
   水産施設でエビの養殖に挑戦
   台湾人ボランティアが活動
   大統領がイスラエル訪問
◆ミクロネシア連邦
   厳格な監査期限
   FSM青少年の権利ガイドラインを採択
   島嶼国貿易協定に署名
   中国から援助を獲得
   ポンペイで会計監査協議会
   成功が期待される黒真珠の養殖
   米国・FSMの協定会合開催
   マットソン社の運輸サービス増加
   大統領は拒否権に対する訴訟を棄却
◆マーシャル諸島
   アイランド・リゾートが、開業以来の黒字
   結核患者数が北太平洋でトップ
   不法外国人取り締まり強化
   国際捕鯨委員会に加盟
   滑走路改善へ2000万ドル、日航チャーター便実現か?
   中台の激突
   腸チフスが流行
   高校生の学力が不足
   米国議会調査団、事実確認のためマーシャル訪問

   home